About Us ニアショアIT協会とは

About Us ニアショアIT協会とは

わたしたちが目指すところ

会長

去る 3 月 13 日(木)の第14回通常総会後に開催された理事会において、理事長を拝命し、重責に身の引き締まる思いですが、理事長就任にあたり一言ご挨拶申し上げます。

まず初めに、初代理事長の牧本様には、協会の創成期を「大都市圏に集中するIT案件を地方都市へ」の方針のもと、理事会における活動を軌道に乗せていただいたこと、前理事長の上門様にはコロナ化における厳しい環境においても多くの改革を実行されたこと、お二人並びに協会理事及び会員企業の皆様ともにニアショアIT協会の以下の様な発展に多大な貢献をなされたことに尊敬と敬意を表します。

さて、当協会を取り巻くIT産業の環境は、数年来拡大傾向にあり技術者不足が叫ばれております。 この流れは当面続くと言われておりますが、その一方で、シンギュラリティ(技術的特異点(Technological Singularity))に到達するかのような強力なAIの台頭及びその利用シーンの増加や、ローコードツール利用における飛躍的生産性の向上また、クラウドサービスの利用における開発コストの削減など、従来のウオーターフォール型である人的集約型の開発とは異なる流れが進んでいることも事実であります。

それらの環境の変化を踏まえて、当協会では、“5年後vision”を策定し、“協会がつなぐ地方と都市、未来の価値”実現に向けて、会員企業の皆様とともに成長して地域貢献の一助となるよう活動してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

2025年3月30日 一般社団法人 理事長 荒河信一


入会のご案内

一般社団法人ニアショアIT協会では活動趣旨にご賛同いただける方のご入会をお待ちしております